odango's blog

ふとした瞬間、感じるもの感じること

スポットライト

 

 

気がついたら,3月が終わりそう.

 

ついこの間3月になったばかりなのに.

 

 

 

今週のお題「投げたいもの・打ちたいもの」

 

これはもう"就活"です.

 

 

就活は初めの方は気合い入っていますが,どんどんモチベーションが下がっていくものだと思います.

今は絶賛下がり中です.

 

 

お友達の話を聞いてもみんな下がっています.

 

 

 

だって真っ暗な道歩いてるだけって感じがする.

 

 

 

 

大学入試は偏差値とか,数値で示されるものがあるから光が見えて,そこに向かって頑張れた.

 

 

 

けど,就活は違う.

 

探しても探しても,そこに本当に光があるのかわからない.

光が当たっても自分にぴったりな会社かどうかなんてわからない.

 

 

難しいなって感じます.

 

 

 

自分の書いたESとか,Webテストとか,面接とか手応えあるっていう感覚って存在しない.

 

 

 

だから,運の要素もあると思うんです.

 

自分のやりたいことと運の巡り合わせで,縁があった会社に入れるといいなと思います.

 

 

 

 

投げたいけど,投げちゃダメです.

就活は投げ出さずに,一歩一歩

#13

輝き

 

 

四月は君の嘘で,ミュージカルに出会い,人生に彩が追加されました.

 

 

こんにちは,おだんごです.

 

 

 

 

先日,ミュージカルMEAN GIRLSを観劇しました.

 

 

 

このミュージカルはとってもパワフルで圧倒されるステージでした.

 

 

くすって笑える要素も女性陣の力強い演技も歌声も最高でした.

そしてそして,生田絵梨花さんがとっても輝いてました.

 

 

 

女子のスクールカーストがテーマ.

女の子のあるあるを誇張したようなステージでとっても見やすかった.

 

アメリカンで明るい要素が多いステージ.でも,その中でちゃんとメッセージを伝えてくれる.熱いステージだなと感じました.

 

ミュージカルって,素晴らしい歌声,演技を生で感じることができる.

幸せです.

 

#12

込められた想い

 

 

一番好きなパンは塩パンです.

一度だけ口にした,Truffle BAKERYのトリュフ塩パンの味忘れられません.

 

 

 

こんにちは,おだんごです

 

 

 

 

今週のお題「手づくり」

 

私の中の手作りといえばパンです.

2年前くらいにパン作りにハマってから,長期休みのたびにパンをたくさん焼いています.

時々,お友達に食べてもらったり

 

 

 

パンを焼き始めたきっかけなんて,ただパンが好きだから,それだけ.

 

 

 

 

自己満レベルにはちゃんと焼けるんです.

 

 

 

最近,一次発酵終わった生地がすごいかわいいなって思うんです.

 

わ,,ちょうどいい..

これからどんな形にしようか.

チーズ入れてみようかな.

ベーコン入れちゃう.?

 

って

膨らんだ生地を見て想像も膨らみます.

 

食べてくれる家族のイメージもちゃんとあります.これ入れたらみんな驚くだろうなあって

 

 

 

 

自分が単純にパンが大好きだから焼いてるけど,もちろん一人で食べ切れるわけじゃないので,知らず知らずのうちに食べてくれる人の顔を思い浮かべてるのかなと

 

 

表向きは,全部自分で食べたい.という気持ちしか示せてないですけどね.

 

 

 

f:id:aiueodango:20230216103346j:image

 

 

良さげな写真9選

実際は50回くらい焼いてます.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰かの要望を満たせるようなパンをイメージして何を焼こうか考えて,理想とするパンが焼けた瞬間,心が満たされます.

 

 

#11

暗闇の先の春

 

こんにちは,おだんごです.

 

 

 

なんだか,このブログを開くのとんでもなく久しぶりだ.

 

 

週一投稿はしようって思ってたのにね.

 

 

 

 

最後の投稿は夏休み

現在,春休みになりました.

 

 

 

気がついたら,大学3年生が終わりました.

 

 

 

久々に開いて,前回のブログを読んで少しだけドキっとしてしまいました.

aiueodango.hatenablog.jp

 

 

そして句読点が,"、。"から",."に変化しました.

 

 

 

文字だけ見ると,小さな変化.

だけど,私にとっては大きな変化かもしれない.

 

 

 

 

 

私が選んだ道は正しいのか,たくさん迷って決めたから正しい道にしないといけませんね.

 

 

 

 

 

就活頑張ります.

 

 

#10

分岐点

 

 

 

人生の分岐点。

 

 

 

 

 

 

 

ここで少しだけ自己紹介します。

 

 

 

情報科学部に所属している、大学3年生です。

好きなことはドラマを見ること。大好きなドラマが多すぎて一つには絞れません。

坂道グループも好きです。乃木坂、櫻坂、日向坂。

 

 

ブログを始めたきっかけは特にありません。ただの衝動です。

自分の文章を公開するとどのくらいの人が見てくれるのか、ちょっと試してみたかったという好奇心もあったかもしれないけど。

 

 

ざっと自己紹介はこんな感じでしょうか。

 

 

 

 

 

 

普通に勉強して、好きなことやって、遊んで、と将来やりたいこともなく何となくの人生を送っていたらあっという間に二十歳をすぎ大学3年生になってしまいました。

 

 

 

人生の分岐点っていつですか?

 

 

たった、20年しか生きていない私には今が分岐点だと感じています。

でも、未来の自分からすると今私が感じている分岐点って、ただの寄り道かもしれません。

 

 

 

 

 

大学入学当初から、大学院に行くなんて考えたことありませんでした。

「普通に4年で卒業して、普通に就職しよう」

ずっとそう思ってました。それ以外の考えが自分の中で生まれるなんてそもそも思ってなかった。

 

でも、今の自分にできることってあるのかと考えた時、何も浮かばなかった。

今の時代に普通ってあんまり求められていないような気がする。

 

 

だからプラス2年で自分に付加価値をつけるために踏み出してみようかなって。

自分の2年に賭けてみようかなって

 

 

 

 

進んで後悔することはないと思うから。

 

 

 

 

 

 

 

たとえ大学院に進んだとしても自分から動かないと何も変わらない。

 

ただの寄り道にしないためにも、今はじっくり悩んでいます。

 

 

 

f:id:aiueodango:20220726151609j:image

この気持ちが晴れるまで、、、、

 

 

 

 

 

湧き出た思いをここに残しておける。

それがブログのいいところ。

#9